top of page

株式会社Luminous Data Technologiesについて

About us

 株式会社Luminous Data Techologiesは、『日本を変革するために最も重要な産業であるSaaS』に対して、データを使った正しい意思決定を支援することで、SaaSの成長とその未来を明るく照らす存在となるべく設立されました。

 従来より、SaaS業界では、経営のKPIを中心に様々な知見が言語化され、多くの人々によってノウハウがシェアされてきました。その一方で、SaaSを経営するために必要なデータや分析するための知見は圧倒的に足りません。データはSaaSの「いち部門」のためだけではなく、事業そのものを変革するパワーがあるにも関わらず、未だに体系的なSaaSの知識として整理されていない実態があります。

​ SaaSのデータは、SaaSの経営に必須となる「バリュープロポジション策定」、「カスタマーサクセス戦略」、「サクセスパターン設計」、「アカウントプラン策定」、「プロダクトロードマップ策定」、「WBS管理」、「開発バックログ」等と紐づけ、それぞれを言語化することで、飛躍的な事業成長を実現することができます。SaaSの顧客データは、体系化することのできる明確な型”が存在し、この再現性のある型を利用することで、SaaSのプロダクトと事業は明確に強化が可能です。​

 Luminous Data Techologiesは、SaaSデータの体系的な知見、各種戦略への深い知識と実績、データと戦略を紐付け、言語化することができるスキルを持った日本でも数少ないプロフェッショナルチームです。我々は、データを利用し、SaaS経営のど真ん中に切り込み、戦略レイヤーに科学的なアプローチを持ち込むことで強力に事業成長を支援します。

曇り山

ミッション

データを通じて、

豊かな社会を実現する

抽象球

ビジョン

​SaaSのデータ経営を

スタンダードにする

抽象球

Professional

SaaSデータ分析スペシャリスト
代表取締役 奥村 達也

 情報工学を主に専攻し、大学卒業後に大学院に進学。大学院在籍中に、上場前の株式会社マネーフォワードに新卒入社。クラウドサービスの法人営業及び、導入支援に従事。

 その後、プレシリーズAラウンド前のスタートアップに2人目の社員として(ビジネスサイドとしては1人目)として参画。セールス&マーケティング部長、CSマネージャー、新規事業責任者として従事し、入社当時1000万円ほどだったARRを3年で8億円まで拡大。 セールスやPM、プロダクトマーケティングマネージャーの業務を行う傍ら、分析専門部隊の立ち上げ、データ分析と経営支援に特化した事業の立ち上げを担当し、毎年500%を超える事業グロースを3年に渡って実現し、事業成長の中心的な役割を担う。

 

 その後、SaaS専門のフリーランスとして様々なSaaSの事業戦略立案、COOアドバイザリー、SaaSデータ分析支援、カスタマーサクセスの立て直し、インサイドセールス&フィールドセールスの立て直しや強化、採用戦略、組織づくり等の支援業務に幅広く従事。そんな中、自らが当たり前だと感じ、重点的に支援していたSaaSの顧客データ分析において、多くのSaaS企業が「SaaSの顧客データの活用不足」や「SaaS経営へのデータ活用不足」に陥っていることを知る。

 上記のようなデータ活用が十分でないSaaS企業が数多く存在する一方で、自身の「データ分析部門の立ち上げ経験」、「データ分析事業を事業責任者として立ち上げた経験」や「複数のSaaS企業のデータ分析支援経験」から、SaaSの顧客データ分析には”体系的に整理可能な型”が明確に存在し、”データを活用した再現性のある経営強化”が明確に実現可能であることを感じていた。このような背景から、多くのSaaS企業がデータを活用しきれていない状態を解消すべく、2024年に株式会社Luminous Data Techologiesを設立し、代表取締役に就任。

bottom of page